大切な家族が病気にかかった時、大変な病気になる前に速やかに対処できるようにしておきたいと思っています。とはいえ、医者や看護師ではないので、詳しいことなどは全くわかりません。そのため、私の場合は子どもに関しては単なる風邪かもしれないと思っていても、必ず小児科に連れて行くことにしています。身体にできものを見つけて、しばらくしても治っていない場合もそうです。とにかく、何かわからないことがあれば、必ず専門家のところに連れて行くようにしています。私の知人の話になるのですが、彼女の子どもは数年前から咳をすることが多かったようです。しかし、母親である彼女は、花粉症かひどい風邪ぐらいにしか考えていなかったようです。咳の具合は日によってまちまちだし、全くでないこともあったようです。つい先日も、あまりにもひどい咳をしていたにも関わらず、子どもが犬のいる家に遊びに行っていたから犬アレルギーが出たのだろうと勝手に決めつけ、病院に連れて行かなかったようです。それを見て心配した祖母から子供を病院に連れて行くように言われ、急いで病院に連れて行ったのだそうです。診断結果は、喘息でした。しかも、即入院です。こんなことってあり得ないです。喘息は、ひどい場合は死んでしまうこともある怖い病気です。もっと早くに対処していれば、軽い喘息程度で済んでいた可能性もあります。それに、喘息とわかれば、日常生活の中でどんなことに気を付けてあげればいいのかを知ることもできたはずです。私が母親なら、ひどくなるまで気づかずにつらい思いをさせていたなんて、子どもに対して申し訳なく思います。